墓じまいを検討する際、一番気になるのは費用ではないでしょうか。ただ、いくらかかるかはケースバイケースで、お墓の区画の大きさや立地、「離檀料」の有無などによって大きく変動するため一概には言えません。実際に墓地の契約を確認し、見積もりを取り、墓地管理者の確認を経て総額がわかります。詳しく説明いたします。
墓じまいの内訳
まず、墓じまいにかかる費用をざっとおさらいしましょう。ここでは、新たにお墓を購入する費用は含めず、純粋に「お墓をたたむ」費用を記します。また、金額はおおよその目安ですので、実際には見積もりや確認をしてください。
1.墓石の撤去(更地化)
15万円~50万円超。地域の石材店組合等では1㎡あたり10〜20万円程度が目安とされています。複数社から見積もりを取れるのか、霊園や寺院の指定石材店があるかのほか、お墓までの経路の状態、重機使用の有無などにより大幅に変動します。同じ墓地の同じ大きさの区画でも、重機の入れないような奥まった場所にある場合は人力で作業するため高くなります。
2.閉眼供養(魂抜き) 遷仏
2万円~10万円。宗教的な儀式ですが一般的に執り行われます。お寺により変動します。別途お車代(1万円程度)が必要な場合もあります。霊園では僧侶を呼ばない限り基本的にはかかりません。
3.出骨作業料
1万円~3万円(1霊位につき)作業は石材店に依頼します。お墓の撤去費に含まれる場合もあります。
4.お布施(離壇料・冥加料・冥加金など寺院により表現が異なります
0~100万円超。寺院により考え方が大きく異なります。必ず確認が必要です。全ての寺院で要求されるものではありません。あくまでお布施であり、これまで先祖代々のご供養を行ってくださったことに対するお礼の気持ちを示すものなので規定の額があるわけではありません。このお布施の額で揉めることがほとんどと言っても過言ではありません。寺院墓地特有のもので、霊園ではかかりません。
5.改葬許可証など役所手数料
原則不要(必要な場合もあり)
6.ご遺骨の運搬費
原則不要(ご自身で移送する場合)
総額でどれくらいに?
ここまでで、霊園に比べて寺院墓地の場合に高額になるケースがあることがわかると思います。
霊園の場合:20〜50万円ほど
寺院墓地の場合:35〜200万円ほど
料金にこれだけの開きがある理由は、上記を読んでいただければご理解いただけるものと思います。離檀料と墓石の撤去/更地化費用がケースバイケースで、大きく料金が変動します。さらに、今回算出した目安の金額に、ご遺骨の新たなご供養先の費用(新たなお墓の購入費や海洋散骨の費用、手元供養品の購入金額など)が上乗せされる形です。
「離檀トラブル」に遭った場合
「菩提寺から高額な離檀料を請求され、それを拒否したところ、墓じまいの手続きが進まなくなってしまった…」というのが「離檀トラブル」の典型的なパターンです。このような状態に陥ってしまった場合、当事者同士で解決に導くのは非常に難しいです。「あのお寺の敷居は二度と跨がない」と内心思いながら、先祖代々のお墓があるので関係を切ることはできません。
佛縁堂あみりとこうしたケースに対応できる専門家を派遣するプラン「墓じまい安心サポート」を提供しています。経験豊富な行政書士が、事務手続きや寺院とのやりとり、離檀料(お布施)の値段交渉など全て代行するもので、ご本人様は自宅にいながら墓じまいをすることができます。料金は13万円〜で、墓石の撤去費やお布施などの実費は別です。お気軽にご相談ください。